定期試験以外に全国規模の模擬試験を年3回以上実施し、大学受験に向けた学力把握とその後の学習対策を行っています。また、校内で学力を把握する統一テストとして「校内実力判定テスト」も実施しています。なお、選抜コースについては、ハイレベルな校外模試にも取り組んでいます。
平日の放課後に実施する「日常講習」に加え、長期休暇中には「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」を実施しています。また、2年生の冬期休暇中には2泊3日の「学習合宿」、選抜コースについては長期休暇中の「勉強会」も行っています。授業だけではなく、ハイレベルな講習から弱点克服の講習まで様々な学習環境を用意しています。
「朝課題」「週末課題」「長期休暇課題」など、日々の基礎学習を重視した学習課題に取り組んでいます。
学年毎に職業研究、文理選択、大学学部研究などをテーマに実施します。保護者向けの進路説明会も学年毎に年1回実施しています。
1年~2年にかけて総合的な学習の時間を利用し、本校オリジナルの進路指導プログラムを展開しています。例えば、「自分を知ろう」、「職業インタビュー」、「法教育セミナー」、「オープンキャンパスに向けて」、「第一志望届」、「定期試験の計画と反省」、「長期休みの計画と反省」など。
生徒自身がスケジュール管理をできるように専用の手帳を用意しています。基本的な学習習慣や生活習慣を身に着けるとともに、計画的な学習を実践するためのツールとして利用しています。
入学直後に2泊3日で学習方法体験などを行う「宿泊研修」、現役で仕事に就いている方の話を聞く「職業講話」、進路選択や勉強方法についてアドバイスを聞く「大学生と語ろう」、大学・短大・専門学校の情報を収集する「校内進学相談会」、進路選択に役立てるため実際に大学を見に行く「首都圏難関大学見学ツアー」、推薦入試希望者に対する「推薦ガイダンス」、就職希望者に対する「就職ガイダンス」、見事第一志望の大学に合格した3年生が後輩たちにアドバイスを与える「合格体験発表会」など、様々な行事を行っています。
1年生 | 2年生 | 3年生 | |
---|---|---|---|
4月 | スタディーサポート 宿泊研修(2泊3日) |
校内実力判定テスト 小論文模試 |
校内実力判定テスト 小論文模試 推薦ガイダンス・就職ガイダンス |
5月 | 選抜コース勉強会 | 選抜コース勉強会 | 校外模試(マーク式・記述式) |
6月 | 6月演習 | 進路ガイダンス① | 校外模試(マーク式) 保護者進路説明会 |
7月 | 校外模試 小論文模試 夏期講習 |
校外模試 小論文模試 夏期講習 |
校外模試 小論文模試 夏期講習① |
8月 | 校内実力判定テスト | 校内実力判定テスト | 夏期講習② 校外模試(マーク式) |
9月 | スタディーサポート 首都圏難関大学見学ツアー |
スタディーサポート 首都圏難関大学見学ツアー |
校外模試(マーク式・記述式) |
10月 | 保護者進路説明会 | 校外模試(記述式) | |
11月 | 校外模試 職業講話 |
校外模試 進路ガイダンス② 保護者進路説明会 |
校外模試(マーク式) |
12月 | 校内進学相談会 小論文模試 冬期講習① |
小論文模試 冬期講習 |
特別講習 冬期講習 |
1月 | 冬期講習② 校外模試 |
学習合宿 チャレンジセンター 校外模試 |
直前演習 国公立2次対策講習 |
2月 | 法教育セミナー | 校外模試(マーク式) | |
3月 | 「大学生と語ろう」 合格体験発表会 春期講習 |
合格体験発表会 春期講習 |
※これより、JSコーポレーションHPに切り替わります