私達吹奏楽局は2つの柱と5つの目的を持って活動しています。柱の1つ目は「日々の活動を通し、協調性を高め、豊かな人間関係を作る」2つ目の柱は「1つの音楽を作り上げる中で、表現力を高め、豊かな心を育てる」です。5つの目的は「①礼儀・挨拶を大切にする②生涯を通じて語り合える仲間を作る③勉強と部活動を両立させる④頭を使って効率的な練習をする⑤しっかりとした身だしなみ」です。現在、1年生10名、2年生28名、3年生25名、計63名で活動しています。個性豊かな仲間が集まり、笑顔の絶えない部活です。
主な活動として、式典・学校行事・コンクールなどでの演奏を行っています。札幌市円山球場での大会や甲子園大会の際には、駆け付けて応援演奏もしております。そのような演奏機会一つ一つを大切にして、聴いているお客さんの心に残る演奏を目指し日々練習しております。限られた時間の中で曲を仕上げるのは大変ですが、本番を終えた後の達成感はとても大きいものです。
活動は放課後から19:00までで休日練習も組まれる場合があります。局費は新入局員30,000円(ポロシャツ・野球応援キャップ・ウィンドブレーカー代含/3年間着用)になっています。(2020.05更新)
大会名 | 競技種目・成績 |
---|---|
第65回北海道高等学校文化連盟石狩支部演奏会 令和元年6月20日(木) 札幌市教育文化会館 |
出場 |
第61回一高祭 令和元年7月12日(金) 本校メインアリーナ |
出演 |
第101回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 令和元年7月17日(水) 札幌市円山球場 1回戦 対北星学園大学附属高校 令和元年7月18日(木) 札幌市円山球場 2回戦 対駒澤大学附属苫小牧高校 |
応援 |
第27回とよひらフラワーコンサート 令和元年7月28日(日) わくわくホリデーホール 大ホール |
出演 |
第64回全日本吹奏楽コンクール北海道予選 札幌地区大会 令和元年8月6日(火) 札幌コンサートホールKitara 大ホール |
高校A編成の部 金賞 |
第33回親子ふれあいコンサート 令和元年9月29日(日) 月寒公民館体育館 |
月寒地区青少年育成委員会・月寒公民館運営委員会主催 依頼出演 |
校内ミニコンサート 令和元年12月16日(月) 本校音楽室 |
吹奏楽局による企画演奏会 |
第56回北海道管楽器個人コンクール 札幌地区大会 令和2年1月12日(日) 札幌市教育文化会館 |
高校の部 金賞/トランペット |
第51回北海道アンサンブルコンクール 札幌地区大会 令和2年1月12日(日) 札幌市教育文化会館 |
高校の部 金賞/サキソフォーン六重奏 |
第46回札幌市民吹奏楽祭 令和2年1月26日(日) 札幌市教育文化会館 |
出演 |
WINTER CONCERT(学内コンサート) 令和2年2月1日(土) 本校アリーナ |
吹奏楽局による企画演奏会 |