学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

【Gプロジェクト】国連代表部一等書記官 山口知也さん(8期生)講演会

 7月11日(月)、北嶺8期の卒業生で、現在日本政府国連代表部一等書記官としてご活躍の山口知也さんの講演会を全校生徒が参加して実施しました。「ウクライナ情勢:国連の役割と限界」と題し、国際秩序の根幹を揺るがすロシアによるウクライナ侵攻を前に、「国連は役に立っていない」という批判があるがそれは正しいのか、そもそも国連の役割とは何か、国連ができることは何なのか、日本には何ができるのか、などについて、ニューヨークの山口さんからオンラインでご講演いただきました。山口さんからは、国際社会への理解について、「国際社会には驚くほど多様な立場・考え方がある。異なる国・人々の多様な考え・背景事情に関心を持ち、想いを馳せる気持ちを持ってほしい」というメッセージをいただきました。
 また、山口さんが中心となってスタートする、「北嶺国連コース」についての説明があり、今回の講演会を皮切りに、オンラインでの「国連ワークショップ」、「模擬国連」への参加、実際に国連を訪問し研修、NY市内視察を通した多様性を学ぶプログラムについて語られ、多くの生徒が興味を持ちたくさんの質問が出されました。
 激動の国際社会の中、今後生徒が活躍する様々な分野において「国際感覚を持つ人材」「多様性を理解し経験した人材」の重要性が増しています。北嶺はその基礎を学ぶ場として、多くの生徒が将来世界のリーダーとして活躍できるような環境を今後も用意していきます。

 

  • Zoomでの講演会

  • 生徒の様子

  • 安倍元首相の隣で会議に出席する山口さん

  • 講演会スライド

  • 講演会スライド

  • 生徒の様子

  • 講演会スライド

  • 生徒の様子

  • 質疑応答

  • 質疑応答

pagetop
WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com