学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

【進路探究】高校1年生(37期生)東京の大学見学ツアー

 10月30日(木)~31日(金)の2日間、第37期4年生が「東京大学をはじめとする大学見学ツアー」に参加しました。今回のツアーでは、東京大学(本郷キャンパス)をはじめ、一橋大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、早稲田大学を訪問し、さらに国会議事堂の見学も行いました。
 初日は、東京大学本郷キャンパスにて中須賀真一教授による特別講義を受講しました。宇宙開発の最前線で活躍される中須賀教授から、「科学の可能性と挑戦する姿勢の大切さ」について直接お話を伺うことができ、生徒たちは目を輝かせながら耳を傾けていました。その後の学生交流会では、現役東大生から学業やキャンパスライフについて話を聞き、大学で学ぶ意義を実感する時間となりました。夜には、TKPガーデンシティ御茶ノ水にて北嶺OBとの座談会を開催しました。参加した卒業生は、多数の東大生をはじめとする現役大学生、大学准教授、弁護士、医師、研究者、国家公務員、広告代理店勤務者、ITエンジニア、データサイエンティスト、起業家(CEO)、金融・投資ファンド関係者、航空会社職員、報道関係者、さらにはプロ野球チームのアナリストなど、多岐にわたる分野で活躍されている錚々たる顔ぶれでした。それぞれの道で活躍する先輩方から、進路選択の経緯や社会での挑戦、北嶺で培った価値観などを熱く語っていただき、生徒たちは深い感銘を受けました。座談会後には、「自分も将来は社会に貢献できる人になりたい」「北嶺の卒業生として誇りを持った」といった感想が数多く寄せられました。まさに、ロールモデルと直接出会う貴重な機会となりました。
 2日目は、3つのコース:①一橋大、②東京科学大(医科歯科)、③東京科学大(東工)に分かれて大学見学を実施し、各校で大学職員や卒業生による案内・講話を通して、進学後の学びや研究への理解を深めました。その後、全体で早稲田大学を訪れ、キャンパス見学を行った後、国会議事堂を見学しました。
 今回の大学見学ツアーを通して、生徒たちは大学という学びの場のリアルな姿に触れ、自らの将来像をより具体的に描くことができました。今回のツアーで進路意識を高めるとともに、学びへのモチベーションを飛躍的に向上させる契機となりました。本校では今後も、こうした実体験を通じて生徒の「志」と「学ぶ力」を育む取り組みを継続してまいります。

 

 

 

  • 東大(安田講堂前にて)

  • 東大(中須賀教授の講義①)

  • 東大(中須賀教授の講義②)

  • 卒業生との座談会①

  • 卒業生との座談会②

  • 卒業生との座談会③

  • 一橋大にて

  • 東京科学大にて(医科歯科大)

  • 東京科学大にて(東工大)

  • 国会議事堂(参議院)

  • 国会議事堂にて

pagetop
WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com