学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

【メディカルスクール】東北大学加齢医学研究所 教授 瀧 靖之 先生 講演会

 10月8日(水)、東北大学加齢医学研究所教授であり、スマート・エイジング学際重点研究センター長の瀧靖之先生をお招きし、1~3年生を対象とした講演会を実施しました。演題は「医師としての多様な生き方、脳科学者としての有効な学習法」でした。瀧先生は、医師としての臨床活動にとどまらず、研究・教育・起業・社会活動など多方面でご活躍されており、「職業は一つである必要は全くない」と語られました。すべての活動を関連づけることで、それぞれをより大きく発展させることができるというお話に、生徒たちは大いに刺激を受けていました。講演の後半では、脳科学者としての研究成果に基づき、「今からでも成績は伸びるのか?」「効率の良い学習法はあるのか?」「どうすれば記憶力が上がるのか?」といった、生徒が日常的に抱く疑問に答えてくださいました。脳には年齢に関係なく可塑性があり、工夫次第で確実に成長できること、またポモドーロ法など時間を区切った繰り返し学習の有効性、運動や睡眠の重要性などを、具体的な例を交えてわかりやすく説明してくださいました。最後に瀧先生は、「明確な目標設定と記憶想起の繰り返しによる学習、さらに運動と睡眠を十分にとることが、学習効率を高める鍵である」とまとめられました。科学的根拠に基づいた実践的な学びのヒントに、生徒たちは大きな関心を寄せ、今後の学習への意欲を新たにしていました。

 

 

 

  • 全体の様子①

  • 全体の様子②

  • 講演の様子①

  • 講演の様子②

  • 講演の様子③

  • 質問をする生徒①

  • 質問をする生徒②

pagetop
WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com