学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

第2回非行防止教室が行われました

 2月10日(月)の7時間目に、豊平警察署生活安全課の方々をお招きし、今年度2回目の非行防止教室が開催されました。今回は「飲酒・喫煙の害や薬物乱用の危険性」について、パワーポイントや映像資料を用いた講演が行われました。20歳未満の飲酒・喫煙は法律で禁止されており、特に飲酒の開始が早いと記憶力の低下や学習成績の悪化、アルコール依存症のリスクが高まることが指摘されました。また、飲酒によるトラブルや飲酒運転が重大な事故を引き起こし、他人の命を奪う危険性があることも強調されました。さらに、たばこには200種類以上の有害物質が含まれており、喫煙開始年齢が低いほど死亡リスクが高まること、そして飲酒や喫煙が大麻や覚せい剤などの薬物乱用につながる傾向があることについても説明されました。一度でも手を出すと、自分の意志で断ち切ることが難しくなる危険性についても警鐘が鳴らされました。今回の講演を通じて学んだ内容を振り返り、自身の健康を守るため、また大切な人を傷つけないためにも、しっかりと心に留めておくことが大切です。豊平警察署の皆様には、お忙しい中ご来校いただき、貴重なお話をしていただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 

 

pagetop
WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com