【進路探究】東京大学特別講演会 工学部長加藤教授
2024年12月2日(月)、東京大学大学院工学系研究科長・工学部長である加藤泰浩教授をお迎えし、特別講演会を開催しました。加藤先生は、講演中も生徒たちの質問に一つ一つ丁寧に答え、深い洞察と温かいお人柄を示してくださいました。先生の姿勢に触れ、多くの生徒が真剣に将来を考えるきっかけを得たと感じています。特に、講演会で直接積極的に質問をした生徒や、講演会後に直接あいさつをさせていただいた生徒にとっては、この経験が将来の進路に大きな影響を与える財産となったことでしょう。加藤先生は、山口大学時代から現在の東京大学に至るまでの研究活動についてお話しくださいました。中でも「マンガンモジュール」など海底資源開発の最前線に関する内容は、ニュースや新聞でも大きく注目されているものであり、それをめぐる国際競争や中国の脅威などを交えた壮大なスケールで語られ、生徒たちを魅了しました。さらに、東京大学工学部が誇る世界トップレベルの研究や工学部で培われる力についても解説していただきました。また、現役の東大工学部学生の紹介もあり、より具体的な未来像を描く機会となりました。講演の締めくくりには、加藤先生から「本気で東大で未来を拓いてほしい」という熱いメッセージが送られました。この言葉は、生徒たちの心に深く刻まれたことでしょう。
今回の講演を通じ、生徒たちは東大の魅力や工学の可能性を実感し、将来の進路についてさらに真剣に考える良い機会となりました。北嶺中・高等学校では、今後もこのような貴重な学びの場を積極的に提供していく予定です。引き続き、生徒たちの未来を広げる支援を行ってまいります。