アーカイブ

学校行事

令和7年度 アカデミックツアー

2025年10月02日 学校行事
9月29日(月)~10月1日(水)までの2泊3日の日程でアカデミックツアーが東京都と茨城県つくば市で行われました。今年度は1,2年生の希望者26名が参加し、最先端の研究施設や大学の研究室、企業訪問を実施しました。

1日目
初日は、JAXA(宇宙航空研究開発研究機構)を訪れ宇宙飛行士の訓練施設やISS(国際宇宙ステーション)を実際に管理している様子を見学しました。
その後、筑波大学の計算科学研究センターにて計算科学とスーパーコンピューターの研究に触れ、筑波大学在学中の本校卒業生との懇親会も実施しました。

JAXA(宇宙航空研究開発研究機構)での様子

筑波大学での様子

2日目
2日目は、NECを訪れ、「できたらすごい未来」を考えるワークショップやオフィスの見学を行いました。その後は早稲田大学早稲田キャンパスに場所を移し、本校卒業生にキャンパス内を案内してもらい、大学での学びを具体的にイメージする機会となりました。最後は、丸紅株式会社を訪問し、総合商社のビジネスについて学習し、オフィスの見学も行いました。ホテルでは、東京大学・一橋大学・早稲田大学・中央大学に通っている本校の卒業生を招いて、OBOG交流会を行いました。ツアーに参加した生徒たちは、先輩がどんな研究をしているのか、どのような高校生活を過ごしてきたのか、興味津々に交流を行っていました。

NECでの様子

早稲田大学での様子

OBOG交流会での様子

3日目
最終日はGoogleのオフィスを訪れ、社員一人ひとりが自分のペースで快適に働ける工夫がなされているオフィスの見学ツアーを行い、社員の方々との交流も行いました。説明してくださった社員の方々からは、自由な雰囲気の中にも高い専門性と責任感が感じられ、グローバル企業として世界中の人々が協力して新しい価値を創造していることを生徒たちは実感していました。その後は、東京大学の三河内研究室を訪問し、地球外物質の研究について高校生でもわかりやすい講義を受けました。また、東京大学構内の総合研究博物館に展示されているものに加え、そのバックヤードを特別に見学させていただきました。

Googleでの様子

東京大学での様子
pagetop