学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

【HOKKAIDOプロジェクト】中学3年生 北海道議会、近代美術館

 中学3年生の生徒たちが、10月15日(水)に「HOKKAIDOプロジェクト」の一環として、北海道議会と北海道立近代美術館を訪問しました。
 まず、生徒たちは北海道議会を訪れ、6階の議事堂傍聴席に案内されました。令和2年に作られた新しい議事堂で、実際に現在の道議会がどのように運営されるのかについて、詳しい説明を受けました。その後、生徒たちから多くの質問が寄せられ、全てに対して丁寧にお答えいただきました。政治や選挙に関する説明を通じて、生徒たちは現在行われている衆議院議員選挙をより身近に感じ、公民の授業内容を一層深める良い機会となりました。
 次に、生徒たちは「北嶺カルチェラタン」の一環として、北海道立近代美術館も訪れました。学芸員の方による展示作品に関する概要の講義を受け、その後、常設展と特別展を鑑賞しました。今回の特別展「トーベとムーミン展」では、ムーミンの小説の出版80周年を記念し、ムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンの画業を振り返る展示となっており、大変多くの人で賑わっていました。近年、ムーミン作品の人気が高まっている様子を感じられ、生徒達もかわいらしいムーミンの絵に多くの笑顔が見られました。
 今回の見学を通じて、北嶺生たちは北海道の政治や文化、歴史に触れる貴重な経験を得ることができました。これらのような、北嶺ならではの学びが、今後の学習や生活に役立ち生徒たちの成長に寄与することを期待しています。

 

 

 

  • 道議会の様子

  • 道議会での説明

  • 近代美術館での講義①

  • 近代美術館での講義②

  • 美術作品を楽しむ様子①

  • 美術作品を楽しむ様子②

  • ムーミン展パネル前で

pagetop
WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com