【ファイナンススクール】中学3年生~高校2年生 第2回ファイナンススクール
1月27日(月)の1時間目、中学3年生から高校2年生を対象に「第2回ファイナンススクール」が開催されました。今回は北洋銀行アドバイザリー部の後藤様を講師にお迎えし、「金融リテラシーとライフプランニング」をテーマに授業を行っていただきました。
前回は「稼ぐこと」や「将来に備えること」といった資産運用の基本についてお話しいただきましたが、今回はさらに一歩踏み込み、「貯める・増やす 資産形成」をテーマに学びました。具体的には、株、国債、投資信託のメリットとデメリット、またそれぞれのおすすめ運用方法について詳しく教えていただきました。また、日本は他国に比べて現金資産の預貯金率が非常に高いことや、これを投資に回すことで日本経済の活性化につながることについても説明がありました。さらに、新NISA制度を活用し、インフレ社会に備えて「お金に動いてもらう」ことの重要性についても学びました。
生徒たちは事前に配布されたレジュメに熱心にメモを取り、学校の勉強だけでは学べない「実践的な知識」を積極的に吸収しようとしていました。このような機会を通じて金融や資産形成についての理解を深め、将来の豊かな生活につなげてほしいと願っています。