【ファイナンススクール】高校1年生 金融リテラシー特別授業
11月6日、「北嶺ファイナンススクール」特別授業が開催され、高校1年生を対象に金融リテラシーを高めるための講義が行われました。講師は北洋銀行アドバイザリー部管理役の中村淳氏で、生徒たちにお金の使い方、家計管理、そしてライフプランニングについての基本的な知識を伝授していただきました。
講演では「稼ぐ」「使う」「貯める・増やす」「借りる」というお金の流れに沿って、金融商品選びや資産形成、金融トラブル回避の重要性が強調されました。具体的な事例や最新の金融経済のトピックスを交えながら、デジタル決済やNISA、iDeCoなど現代の金融制度についても学び、参加した生徒たちは未来の生活設計に役立つ実践的な知識を得ることができました。特に、資産を長期的に増やすための「時間」の有効活用や、必要な支出と欲しい支出を見極める重要性についての話には、多くの生徒が深くうなずく場面が見られました。
生徒からは「資産形成には時間が重要であることを学べた」「お金の価値や将来への備えについて考える良い機会になった」などの感想が寄せられ、金融リテラシーの向上に向けた学びの意義が実感されました。