【メディカルスクール】札幌医科大学 内分泌外科学講座三代雅明先生
7月5日(金)、消化器・総合、乳腺・内分泌外科学講座の三代雅明先生を講師に迎え、高校3年生向けの札幌医科大学説明会が開催されました。この説明会では、札幌医科大学の教育理念や研究の最前線に触れる機会が提供され、特に大腸癌に対するロボット支援手術の進展が紹介されました。ロボット手術の現状とその利点、適正な手術体制の構築について詳細に解説されました。また、AIシステムを活用した微細解剖の視覚化や最新のcdDNA研究についても紹介があり、医療の最前線での革新的な取り組みがどのように実施されているかが示されました。
説明会には多くの高校3年生が参加し、医師を目指しての受験勉強に対するモチベーションを高めました。遠隔指導や実際の手術映像を通じて、生徒たちは医療の現場のリアルな姿に触れ、その魅力に引き込まれた様子でした。札幌医科大学には北嶺から毎年10名を超える合格者を輩出し、多くの先輩方が医師として活躍されています。今後も多くの北嶺生が医療の発展に貢献していくことが期待されます。